どうも、やまざきです。
最近、僕の周りでも結婚ラッシュになってます。
年齢的にも適齢期なのかもしれないですが、
地元の片田舎では都会に比べると早い傾向がありますね。
昔から仲のいい友人の式となると格別で、
一緒に過ごした時間が長ければ長いほど、
感情移入がすごいです。
感極まるとはこういうことなんだなと。
そんな時に頭をよぎることがあります。
「幸せってなんやねん?どこにあんねん?」
そんなことを考えながら、このセミナーを見返してました。
加藤将太さんのスーパー魅力的人生セミナーですね。
彼はスーパー魅力的な人生の幸せはシステマチックに構築できるという発想です。
僕としては恋愛や家庭って感情的な部分が大きいと思っているのですが、
それをシステム化しちゃうって、面白くないですか?
今日はそんなお話を。
幸せの構成要素とは?
まずはじめに加藤将太さんが考えるシステム化の定義を見直しておきます。
システム化 = 繰り返せる。方程式。
と言っています。
「システム」に当てはめることで「一定の結果」が保証されるという考え。
次に幸せの定義も確認しておきましょう。
セミナーの中では人生フレームワークを使って解説しています。
フレームワークは「枠組み」って意味なので、
「人生の枠組み」つまり何で構成されているのかという事。
そこには6つの要素があります。
「お金」「やりがい」「異性」「知人」「食事」「ストレス」
これが構成要素です。
さらに
①「お金」vs「やりがい」
②「異性」vs「知人」
③「食事(健康)」vs「ストレス」
と分けた時、
①「お金」 > 「やりがい」
②「異性」 > 「知人」
③「食事(健康)」 > 「ストレス」
こうなります。
これが幸せの定義となる3大要因となります。
今回のテーマはこの3大要因を手に入れるには、
行動をシステム化すると、結果が得られるということ。
図にするとこんな感じでしょうか。
『行動が幸せを作る』
と、ここまで喋ってまぁーありきたりな言葉に集約されてしまいました(笑)
ここまでの内容がこちらのセミナーになります↓↓↓
では次。
幸せの構成要素を分解
先ほどは幸せの構成要素をお伝えしました。
でも、この段階では何をすればいいのかわからないですよね?
そこで用意されているのが
『成功の5段ピラミッド』になります。
この表は、ベストセラーにもなっている有名な「7つの習慣」と
「アドラー心理学」をミックスされた加藤将太さんオリジナルのパラメーターになっています。
自分は今どのステージに居るのか、
今の自分には何が欠けているのかが
視覚化することができます。
これ、かなり面白いです。
そもそも7つの習慣を読んだことがない人に簡単に説明すると、
作者のスティーブン・R・コヴィーが約200年間に発行された成功にまつわる本を調査して、そのどれもに共通する項目をまとめて集約されたものが7つの習慣です。
なので、小手先のテクニックというものではなく、
極めて本質に近い内容であるということだけ覚えておくと良いかなと。
その7つがコレ↓
① 主体的であれ
② 終わりを思い描いてから始める
③ 最優先事項を優先する
④ Win-Win or No deal
⑤ 理解して初めて理解される
⑥ シナジーを発揮する
⑦ 刃を研ぎ続ける
この7つの習慣を元にさらに分解して15個の要素でピラミッド型に形成されているのですが、これがポイント制になっています。
◎=3P
◯=2P
△=1P
✕=0P
このピラミッド内の合計のポイントが高いほど、理想の幸せに近づけます。
自分に足りていないものをここまで明確に目で見られる機会ってあんまりないですよね。
一番の魅力なのがこれはビジネスだけでなく、
説得や交渉事にも活用する事ができるということ。
これも魅力的な人生を作るには必要な要素になってきます。
ここまでの内容のセミナーの内容がコチラ↓↓↓
続いてまいりましょう。
理想的な幸せを知る
次に幸せだと感じる理想の未来も定義していきましょう。
仕事、プライベート、異性関係、食事など具体的にイメージできるといいですね
これも男女でかなり違いが出てきます。
例えば男性は本能的な素質なのか『狩り』にいくという特性があるそうです。
一方、女性は『受け入れる』という習性が備わっているのだとか。
自分の夢というと
よく「紙に書いて貼っておきましょう!」みたいな
メンタル的な部分にフォーカスされることが多いですが、
あながち間違っていないんですよ。
というのも、書き出すことで考えがエネルギーに変わりますし、
自分の理想を知るということに繋がるからです。
書いたから成功する!というほどの絶対力は当然ないんですが
書いて持ってた人と書いていなかった人が理想を手に入れた比率って
ビックリするほど開きがありますよ。
全くもって不思議なんですけどね。
僕はそこまでスピリチュアル路線ではないのですが、実例があるので(笑)
男女別の理想の1日をセミナーでもお話しておりましたので、
サクッと見てみてください↓↓↓
それでは、いよいよ。
幸せ行きのチケットの作り方
チケットといってしまうと持っているだけで、
勝手に連れて行ってくれそうな気がしてしまいますが、
そうではありません。
先ほどお話したように自ら『行動』した者だけが、
チケットを手にすることが出来ます。
一体どんな行動をしていったらいいのか?
まずチケット = システムになるのですが、
「お金」「異性」「健康」でそろぞれのシステムがあります。
「お金」に関してのシステムについては前述した『次世代起業家育成セミナー』の記事で詳しくお話していますので、見ていない方は覗いてみて下さい。
「健康」に関しては食事、運動、精神などの要素がありますが、
とりわけ重要になるのが「食事」になります。
食事において、毒をいかにして取らないで生きていくか。
このあたりについては別で機会を設けてお話します。
今日の一番のテーマが『異性』関係での成功についてです。
先ほどお話したように自ら『行動』した者だけが、チケットを手にすることが出来ます。
一体どんな行動をしていったらいいのか?
この続きは次章から具体的にスタートしていきます。
今回はセミナーの第0章を解説していきましたが、
これが全部で第4章まであります。
第1章:恋愛編
第2章:結婚編
第3章:家庭関係編
第4章:子育て編
全部でなんと約870分(14時間半)にも及ぶ超大作です!
無料登録で全編見ることが出来ますので、
貰っておいて損はないですね。
見ることでモテ期を作り出せるかもしれません(笑)
[su_button url=”https://jisedai.me/alpcr/?a10=g6anC” style=”3d” size=”7″ center=”yes” radius=”round” text_shadow=”2px 2px 2px #000000″]スーパー魅力的人生セミナーを貰う[/su_button]
P.S.
上記の無料登録ですが、登録後の進め方がわかりにくいとご連絡を頂いておりますので、もしわからないことがありましたら、いつでも聞いて下さい!
今回の「スーパー魅力的人生セミナー」以外にも、
大好評のセミナーが見放題になります。
もちろん無料です。とっても太っ腹(笑)
その先には幸せの3大要素の中でも最も大きい部分を占める『お金』に関わるスクールが開催されておりますので、ご興味があればそちらにも入学してみて下さい。
また感想もお待ちしておりますね。
それでは!
[…] 前回のブログで幸せになるには3つの構成要素があって、 「健康(食事)」もその1つと書いたのですが、 まさにコレです。 […]